南数英指導会を開設して,はや20年目の春を迎えることとなりました。この度,当塾では,今まで以上に「指導実績No.1」を掲げるにふさわしい合格実績を出すことができました。確かに,私自身嬉しい気持ちもありますが,本心で喜べるとは言えない,というのが実状です。大学生のアルバイトがとりあえず指導している塾や,教室での生の授業を行わない塾等が多数を占めるこの地区において,当塾の実績がきわだつのは当然のことであると言えます。しかし,私は全くもってこの成績には満足しておりません。20年前に開設してから,私が一貫して目指して来たことは,「都内の有名私立高校に勝つこと」です。能力の差など受験においては,全くと言ってよいほど関係ありません。まじめに正しい方法で勉強すれば,木更津高校の合格実績は都内有名私立と方を並べることができるはずです。私は受験業界で生きてきた者として,この革命的とも言える目標に向かい指導してゆくつもりです。
  そのためには,まず今回の当塾の卒業生達に勝たなくてはなりません。今年は去年のテキストの解説をより理論的にまとめたものに作り替えました。まず1学期には,約220問完全手書き解説付きの「新青テキスト」により,(理系はそれに追加して80問)徹底的に入試の基礎をまとめ,夏休み終了の時点で早稲田大学合格の実力の付く指導を行ってゆきます。
 我々は何をすれば合格できるかがわかっています。そして,個人個人に対し苦手な分野や,受験において間違えた思考をしている部分を矯正してゆくこともできます。しかし,これも自分のためによい大学に行きたいと思っている,やる気のある生徒さんにしか効果を発揮しません。社交辞令抜きに,現在の実力は問いません。私は,1人1人に対し,徹底的に指導し,本気で取り組んでゆきます。本気で受験したい人を待っています。そして来春,共に喜びをわかちあいましょう。 
 尚、「現在の実力は問わない」というのは、偽善的意味で言っているわけではありません。実際当塾では、自分の苦手分野に関しては、木高の3年生といえども1年生の入門授業や、2年生の基礎完成授業を3年生の授業と平行して受講している生徒が何人もおり、(この場合も授業料は変わりません。)このようにして弱点をカバーしてゆくシステムが確立しております。

  「下の学年の授業を受けるなんて恥ずかしい」と言う気持ちはよくわかります。しかし、当塾の生徒は、そうやって苦手分野を下級生のクラスと平行して受講し、克服してゆくことにより、一流大学に現役で合格していった先輩たちを何人もみているため、何のためらいもなく下級生の授業を平行して受けられるのです。このような、建前よりも合理性を重んじられる環境も、当塾の合格実績の高さの要因の一つです。

   
           
             
           
       

南数英指導会代表

 
     
南 宣孝
     
                     
|トップページ |指導理念 |講師陣紹介 |合格実績 |カリキュラム

|時間割

|資料請求 |お問い合わせ |オリジナルテキスト |塾長インタビュー記事 |合格体験記  
|先輩(社会人)インタビュー |先輩(大学生)インタビュー
copyright(c) 2011 minami-suueishidoukai All Rights Reserved.